運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1997-04-03 第140回国会 参議院 厚生委員会 第7号

次に、厚生省労働省、両省関係すると思われますが、例えば夜間勤務のある看護婦さんや二十四時間営業のお店で働く方、またいわゆるバーやクラブなどで働くお母さんなどの常に夜間の仕事を持っておられる方々がお子さんを育てる上での保育状況についてお伺いしたいと思います。  現在、延長保育を行っている保育園でも午前七時から午後七時あるいは八時までの保育時間ですので、これらの方の需要を満たすことは不可能です。

大野つや子

1996-05-07 第136回国会 参議院 外務委員会 第9号

通告してございませんのでお答えは結構でございますけれども、ある新聞によりますと、日本人権意識というものが、人権というのは正義であるという欧米並みのとらえ方が弱いせいではないかというような、そんな報道のされ方もされておりますので、これは外務省、労働省、両省関係するかと思いますが、この後のフォローをぜひよろしくお願いしたいと思います。  次は、従軍慰安婦の問題でございます。  

川橋幸子

1992-05-19 第123回国会 参議院 労働委員会 第8号

初めごろなんですけれども、ある福祉人材情報センターに具体的な業務の内容について問い合わせをいたしましたのですが、そのときにいただきました説明では、相談や情報提供については現在も行っておりますが、最終段階就職先のあっせんについては労働省無料職業紹介の許可がまだおりていないために行っておりませんという答えをお伺いしたんですけれども、早速厚生省にもお伺いしたんですが、現在その件につきまして厚生省労働省両省

西川潔

1991-04-24 第120回国会 衆議院 建設委員会 第9号

また、あわせてこの種の事故、一連の事故を見ますると、労働省との関係が非常に重要である、こういった認識の中で、両省協力してこの問題に取り組もうという観点から、建設省労働省両省審議官課長クラスをメンバーとします建設業における労働災害労働時間等に関する連絡会議というものを持たしていただきまして、四月二十二日に第一回会合を持っておりますが、省を超えて関係省庁とともにそういった面での取り組みも強めていきたいということで

望月薫雄

1990-06-22 第118回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第4号

当然のことながら、これは通産省労働省両省の意向を踏まえての行政府最高責任者であります総理大臣の発言でございますので、今後ぜひこのことを十二分に腹の底にあるいは胸に秘めていただきながら、石炭六法の延長については検討を十二分に進めていただき、産炭地の振興について特段の御配慮をいただきたいとまず冒頭にお願いを申し上げる次第でございます。  

北村直人

1980-10-21 第93回国会 参議院 文教委員会 第2号

なお、自衛隊員募集につきましては、自衛隊法に基づきまして防衛庁が直接隊員の募集を行えることとなっておりまして、文部省労働省両省指導方針に協力していただいておると信じておる次第でございます。  なおまた、諸般の問題につきまして良識に沿って行われておるものと思いますので、またいろいろの御注意に従いまして、わが方におきましてもいろいろの検討をいたしたいと、かように考えております。

田中龍夫

1973-06-21 第71回国会 参議院 社会労働委員会 第13号

それは総理府港湾調整審議会の提唱にかかるものであったということでありますが、引き続いて運輸省、労働省両省港湾労働の時間短縮、あるいはまた労働条件の改善が緊急な課題であるということから、労働時間短縮問題につきまして、港湾の政策の最重点策となってきた。これもまたいままでの経過から事実であります。

大橋和孝

1971-02-19 第65回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

したがって、こういう協議会を通じまして、各省共通の問題を積極的に取り上げて、漸進的に解決をはかっていくということだと思いますから、私ども昨年とことし二回予算をやりまして、厚生省労働省両省予算を担当したわけでありますが、生先がいまおっしゃいますと同じような感じをかねがね持っておったわけです。

相原三郎

1969-07-30 第61回国会 参議院 本会議 第39号

なお、業務上の災害であるかいなかについては、判断はむずかしいところでございますので、そういうむずかしいものについては、厚生省労働省両省出先機関が相互に協議をいたして処理をいたしておるところであります。したがって、業務上の傷病がゆえなく業務外として健康保険の取り扱いとなり、それが健康保険の赤字の原因の一つとなっておりはしないかという質問でございますが、そういうことはございません。  

原健三郎

1966-03-18 第51回国会 参議院 産業公害対策特別委員会 第6号

それから騒音・振動防止に関する総合研究、これに千二百万円を投じまして、科学技術庁のほかに、厚生省労働省、両省にお願いして研究していただくつもりでございます。  それから、この試験研究のために委託費を交付してこの試験研究を助成する、こういうことも設置法に基づいてやっております。

上原正吉

1965-04-14 第48回国会 参議院 本会議 第14号

かような意味合いにおいて、現在の機構、これを一応私は、このもとにおいて災害をなくすることを考えてまいりたいと思いますが、もちろん、労働省自身が、一般労働条件あるいは労働環境その他労働災害等について、総括的な責任を持つ官庁でありますから、通産省労働省、両省が緊密な連携をとって、十分の対策を立てていただくことは、これはもちろんであります。

佐藤榮作

1960-12-22 第37回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

○福田(繁)委員 私は一般労働行政の中において、きょうは金融機関ストに関して、大蔵省並びに労働省両省に伺いたいと思います。  まず順序として、初めに、大蔵当局から銀行局長が来ておられるので、伺いたいのです。  本年度、言いかえれば昭和三十五年度には相当の金融機関ストがあったようにわれわれ聞いておるのですが、どの程度のストがあったか、銀行別に伺いたい。

福田繁芳

  • 1